2010年02月25日

鮨屋 de はんぺん


これは、近所の練り物屋さんの「はんぺん」ですface01
ご夫婦で営まれており、1つ1つが手作りですicon10
当店では、この「はんぺん」を軽く焼き、生姜醤油か野沢菜入りのわさび漬けと一緒に召し上がっていただきますicon15



もちもちっとした歯ごたえが本当においしいですface02
  


Posted by すし屋の大将 at 13:37Comments(1)料理

2010年02月20日

これは北海道・・・


これは北海道で採れた真だらの白子ですface08
当店では天婦羅にしたり醤油ベースのタレでソテーなどにします。

  
タグ :白子ソテー


Posted by すし屋の大将 at 11:35Comments(0)鮨ネタ

2010年02月20日

やっと出せた~


去年の暮れ、以前から近所の鈴木酒店さんが
参加している消防団のことが気になっていたので、
配達の際聞いてみると、「仕事に影響のない程度に参加できる」とのことでした。
そこで、自分もやってみたいと言うと、すぐに入団の段取りをしてくれましたicon16
 ところが・・・暮れということもあって、しばらくは保留になっていたのですが、
先日ようやく入団に関する書類を分団のほうへ
出すことができましたicon21face02
3月から正式に分団員になれるそうですicon22

  


Posted by すし屋の大将 at 11:26Comments(0)男同士

2010年02月18日

今日は朝から大忙し

親方おまかせにぎり4人前
桜えびのかき揚げ4人前
刺身の盛り合わせ4人前
殻かき
12時までに近所のお得意様のご自宅に配達です。
  当店はランチタイムが弱いので、このようなご注文は本当にありがたいですface02  


Posted by すし屋の大将 at 16:11Comments(0)料理

2010年02月17日

さばが~~~!

face08おやかたのブログが大変なことに・・・
あけてビックリさばの大群・・・face07
写真を載せたのは、おかみさんだから、素直に謝るよ。
『すいませんでしたface10』(芸人の響風)
  


Posted by すし屋の大将 at 16:44Comments(0)かみさん

2010年02月17日

ちなみに…〓

当店では、三枚におろした鯖に見えなくなる位のあら塩を振り、二時間ほど置きます。
その後、流水で塩を落とし15分程酢につけます〓
  
タグ :さばき方


Posted by すし屋の大将 at 12:47Comments(0)料理

2010年02月17日

メ鯖

これは今朝、焼津の小川港にあがった平鯖です〓
鯖には、平鯖と丸鯖の二種類あり、一般的に平鯖は〓 秋口、丸鯖は〓夏場がおいしいと言われています〓しかし、まれに今の時期でも脂ののった[素晴らしい]鯖が入ることがあるんですが〓これはまさにその平鯖です〓
  


Posted by すし屋の大将 at 12:42Comments(0)鮨ネタ